M&Aのメリット

タイビジネスの売買において弊社M&Aサービスを利用するメリットは下記のような事項があります。

●買収する側のメリット

1.費用・時間の削減

・新規に許認可を取得するコストや時間をなくすことが出来ます。

・内装工事が不要なので、工事許可待ちをする必要がありません。

・設備類・什器・備品などをそのまま取得することが出来ます。

2.ノウハウ・スタッフ・顧客の取得

・タイで新規に従業員を採用することは難しいので、新規に従業員を雇用する労力やコストを削減出来ます。

・タイではスタッフの社会保険関係の仕組み作りが大変なので、そのままスタッフを引き継ぐことにより、社会保険関係の仕組みをも引き継ぐことが出来ます。

・顧客・クライアントをそのまま引き継ぐことが出来るので、宣伝・広告などの費用を削減することが出来ます。

・買収する会社や事業が持つ技術力・ノウハウ・営業力を取り込むことが出来ます。

3.相乗効果・リスク回避

・御社が日本で事業を行っている場合、タイの事業を買収することで、日本とタイのコラボレーションによりシナジー効果が期待出来ます。

・つまり、タイで一から新規事業を始めるよりも、リスクを減らしてタイへの進出をすることが出来るのです。


●譲渡する側のメリット

1.原状回復費用の削減

通常であれば、店舗や会社を廃業・閉店する際には、内装などをスケルトンにして現状回復する義務があります。そのためにはかなりの費用がかかりますが、これらの撤退費用を削減することが出来ます。廃業・閉店する方にとってはムダな費用をなくすことが出来ます。

2.売却利益

M&Aを利用されることでこの撤去・撤収費用を抑えることが出来ますし、売却して利益を得ることが出来ます。仮に無料で売却したとしても高額な撤退や撤収費用をなくすことが出来ます。

3.スタッフの継続雇用

通常は店舗や会社を閉鎖すれば従業員は職を失くします。しかし、従業員も事業譲渡・会社買収の対象とするならば、そのまま従業員の職が確保出来ます。経営者としてのスタッフに対する雇用責任を果たすことが出来ます。


M&Aにより海外に法人を持つメリット・海外資産を持つメリット

新規で海外に法人を設立することは様々な困難があります。
その点M&Aで法人を買収すれば困難が緩和されることが多く、海外法人をもつことは以下のメリットがある場合が多々あります。

・銀行口座を取得できます。 ※現在新規で法人設立をしても銀行口座を開設できないことがあります。
・ビジネスライセンスを取得できます。
・労働許可や就労ビザを取得できます。
・海外現地の情報収集や現地ニーズの取得をできます。
・新規アイデア・新技術を取得できます。
・新しい市場を開拓できます。
・国内市場に依存するリスクを分散できます。
・海外人材や海外人脈の確保ができます。
・税務上節税対策ができる場合があります。


弊社へのお問い合わせはこちらへ

タイ国への投資案件についてのお問い合わせ、事業や店舗の売却、買収のご相談はこちらへ連絡をしてください。

24時間以内に返信がない場合、弊社の確認漏れとなります。大変お手数ですが再送いただければ幸いです。